公開日 2024年12月09日

住所や世帯構成が変わったときは、原則として14日以内に届出が必要です。

転入及び転居の届出は、引越しをする前に行うことは出来ません。

 

 

1.上板町に転入の方

他の市区町村や国外から上板町に引越しをされた方は、上板町役場 住民人権課で転入の手続きをしてください。また、転入の前に、これまで住んでいた市区町村で転出の手続きをしていただく必要があります。

 

届出人

・本人または世帯主、もしくは上板町において本人と同一世帯の方


・上記以外の方が代理で手続きに来られる場合は、頼む人(本人等)が作成した委任状が必要です。

委任状[PDF:127KB]

 

届出に必要なもの

・手続きに来る方の本人確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等、官公署発行の顔写真入り身分証1点。

 上記の身分証をお持ちでない方は、健康保険証、介護保険証、年金証書等から2点。

 

・転出証明書

 転出地市区町村で特例転出届(マイナンバーカードを使った転出届)を提出している場合、転出証明書は不要ですが、マイナンバーカードが必要です。

 

・マイナンバーカード(お持ちの方)

 継続利用するための手続きが必要になりますので、転入する方全員分のマイナンバーカードをお持ちください。

 

・委任状(代理人が手続きする場合)

 

 

★国外から転入される方は以下のものを準備して、入国後14日以内に手続きしてください。

 

 パスポート(入国日が確認できる証印が押印されているもの)、戸籍謄本(上板町外本籍の方)、戸籍の附票(上板町外本籍の方)

 

※外国人住民の方は、在留カード、特別永住者証明書等を提示してください。在留カード等を提示して転入届出をした場合は、入管法上の住居地届をしたものとみなします。

 

転入に伴う手続き一覧

上板町に転入・転居の方へ(2023.4)[PDF:127KB]

 

 

 

2.上板町から転出の方

上板町から他の市区町村や国外に引越しされる方は、上板町役場 住民人権課で転出の手続きをしてください。転出証明書を交付いたします。転出証明書は転入先の市区町村で転入届をする際に必要となります。(国外転出の場合やマイナンバーカードの特例転出届により転出をされる場合は転出証明書の交付は省略します。)

 

届出人

・本人または世帯主、もしくは上板町において本人と同一世帯の方

 

・上記以外の方が代理で手続きに来られる場合は、頼む人(本人等)が作成した委任状が必要です。

委任状[PDF:127KB]

 

届出に必要なもの

・手続きに来る方の本人確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等、官公署発行の顔写真入り身分証1点。

 上記の身分証をお持ちでない方は、健康保険証、介護保険証、年金証書等から2点。

 

・委任状(代理人が手続きする場合)

 

転出に伴う手続き一覧

上板町から転出される方へ(2023.11)[PDF:124KB]

 

 

 

★転出届はマイナポータルや郵送でも行うことができます★

 

 

〇 マイナポータルを通じたオンラインでの転出届出

詳しくは、引っ越しワンストップサービスについての記事をご確認ください。

引っ越しワンストップサービスについて

 

 

〇 郵送での転出届出

本人または法定代理人のみ届出できます。処理完了後、転出証明書を送付します。

(国外転出の場合やマイナンバーカードの特例転出届により転出をされる場合は転出証明書は送付しません。)

 

以下の必要書類を送付してください。

 

・転出証明書交付申請書

転出証明書交付申請書[PDF:76.6KB]

 

・本人確認書類のコピー

 マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等、官公署発行の顔写真入り身分証のコピー

 

・返信用封筒

 現在のご住所とお名前を記入し、返信用の切手を貼ってください。
(速達を希望される場合は、速達分の切手を追加して貼ってください。)

 

・その他(お持ちの方のみ同封してください。)

  • 印鑑登録証(緑色の手帳型のもの)
  • 上板町が発行した、国民健康保険証・子どもはぐくみ医療受給者証・介護保険被保険者証など

 ※喪失の手続きが必要なものもあります。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを通じての手続きが可能です。

 

・送付先

〒771-1392

徳島県板野郡上板町七條字経塚42番地

住民人権課

 

マイナポータルを通じてオンラインでも転出届出ができます☆(外部サイト)

 

 

3.上板町内で転居の方へ

上板町内で引越しされる方は、上板町役場 住民人権課で転居の手続きをしてください。

 

届出人

・本人または世帯主、もしくは上板町において本人と同一世帯の方

 

・上記以外の方が代理で手続きに来られる場合は、頼む人(本人等)が作成した委任状が必要です。

委任状[PDF:127KB]

 

届出に必要なもの

・手続きに来る方の本人確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等、官公署発行の顔写真入り身分証1点。

 上記の身分証をお持ちでない方は、健康保険証、介護保険証、年金証書等から2点。

 

・マイナンバーカード(お持ちの方)

 継続利用するための手続きが必要になりますので、転居する方全員分のマイナンバーカードをお持ちください。

 

・委任状(代理人が手続きする場合)

 

転居に伴う手続き一覧

上板町に転入・転居の方へ(2023.4)[PDF:127KB]

関連記事

関連ワード

お問い合わせ

上板町 住民人権課
TEL:088-694-6809

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード