公開日 2023年05月22日
上板町防災士資格取得補助事業
近い将来に発生すると言われる「南海トラフ巨大地震」等の大規模災害時の被害を最小限に抑えるためには、住民の「自助」、近隣同士で助け合う「共助」の意識を高め、防災力を強化することが必要です。
上板町では、防災意識の啓発や、防災・減災の知識や技能の向上に自発的に取り組む人材を育成するため、「防災士」の資格取得者に対し費用の助成を行っております。
対象経費
(1)防災士研修機関が実施する講座の受講料
(2)防災士取得試験受験料
(3)防災士認証登録料
※支払い時に必ず職員から領収書を頂いてください。
対象年度
令和5年度
交付対象者
(1)上板町に在住の方
(2)上板町防災士会として活動する意思のある方
※上板町防災士会とは・・・主に町内で防災啓発活動を行うボランティア団体です。
助成人数
毎年度 5名 まで
申請方法
資格の取得後1年以内に、以下の書類を企画防災課まで提出してください。
(1)上板町防災士資格取得補助金交付申請書
(2)防災士証の写し
(3)助成対象経費の支払いを証明する書類(領収書)
※既に資格を取得されている方でも1年以内であれば申請可能です。
申請書ダウンロード
※各種様式は企画防災課窓口にも用意しています。
関連記事
- 上板町防災士会員の募集について(2023年05月23日 企画防災課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード