公開日 2014年08月20日
注 意 ! セアカゴケグモが上板町内で確認されました。
セアカゴケグモが、平成26年8月19日(火)、神宅の徳島自動車道上り線の上板サービスエリア内で
確認されましたが、その後、下り線のサービスエリア内でも数匹確認されています。
セアカゴケグモは、熱帯から亜熱帯に分布する毒グモで、「特定外来生物」として指定されており、毒を
有するのはメスのみでオスは無害です。
メスの体長は約1cmで、全身ほとんどが光沢のある黒色で、細長い脚と腹部の背中側の中央に赤色から
オレンジ色の帯が目立ち、腹部の腹面には砂時計型の班紋があります。
攻撃的なクモではありませんが、咬まれた場合、局所の疼痛、熱感程度の症状があり、小児、高齢者等
の人が咬まれると、抗毒素血清が必要な場合がまれにあります。万が一咬まれた場合、咬まれた場所を水
で洗って清潔にし、医療機関に相談してください。毒を持っていますが、国内で死亡者が出た事例はありませ
んので、発見しても冷静に対応してください。
セアカゴケグモを発見したときは、素手で捕まえたり、触ったりせず、踏みつぶすか、市販の殺虫剤を吹き
かけるなどして駆除しましょう。
また、セアカゴケグモに関する相談対応は、
見つけたときは、
県民環境部自然環境戦略課TEL:088-621-2262
咬まれたときや屋内にいたときは、
危機管理部県民くらし安全局安全衛生課TEL:088-621-2265までご連絡ください。
なお、徳島県のHPにおいてもセアカゴケグモについて掲載していますので参考にしてください。
セアカゴケグモについて URL http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00009409/
セアカゴケグモの駆除について URL http://www.pref.tokushima.jp/faq/docs/00009416/