公開日 2025年04月01日
◇基本理念・事業目的
上板町は、昭和30年3月31日に、松島町・大山村・高志村が合併し、令和7年3月に70年の節目を迎えました。
この町制施行70周年を町民全体で祝い、喜びを分かち合い、町への郷土愛を育む機会となるよう、様々な事業を展開するとともに、
町外の人たちに対しても、上板町の良さと魅力を効果的に発信していき、上板町への移住・定住の促進を図りたいと考えております。
上板町は「伝統をつなぐ」「町民とともに歩む」「安全・安心を確保する」のまちづくりの理念のもと、『小さくてもキラリと光る上板町』を
目標に掲げ、まちづくりを進めてまいります。
◇事業期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
◇事業内容
1.記念式典
町制施行70周年という節目の日を祝い、記念式典を実施し、町民の関心を高めます。
2.町民手作りイベント事業
事業期間内に、公益的活動を行う団体が実施する事業に対して補助金を交付し、行政と町民との協働による全町的な活性化を図ります。
3.冠事業
事業期間内に町が実施する事業のうち、町民の参加がある事業等を記念事業として冠付けし、町制施行70周年を広く周知します。
4.記念誌発刊
「上板町70年のあゆみ」を発刊し、上板町の魅力をより知ってもらうことで、町への郷土愛を育みます。
5.PR事業
広報誌やSNSなど、各種媒体を用いた積極的な情報発信を行い、町制施行70周年を祝う機運を高めます。