公開日 2024年04月01日
上板町では、地域の防災力の向上を目的として、防災活動を行った自主防災組織に対し補助金の交付を行っています。
概要
◎対象・・・上板町に登録申請書を提出した自主防災組織
◎対象となる活動・・・防災訓練または防災講習の実施
◎対象となる年度・・・令和6年度
◎助成額
参加世帯数 | 助成額 |
---|---|
10世帯以下 | 5,000円+(参加世帯数×1,000円) |
11~30世帯 | 10,000円+(参加世帯数×1,000円) |
31~50世帯 | 15,000円+(参加世帯数×1,000円) |
51~60世帯 | 20,000円+(参加世帯数×1,000円) |
61世帯以上 | 25,000円+(参加世帯数×1,000円) |
※交付は1年度に1回のみ(予算の範囲内での交付)
申請の手順
(1)訓練または講習の実施日までに申請書(様式第1号)を企画防災課へ提出してください。
→交付対象として認められた場合、企画防災課より組織長あてに決定通知書を送付します。
(2)活動の終了後、実績報告書(様式第4号)と活動の写真と参加世帯を明らかにする名簿等を企画防災課へ提出してください。
→内容が適当であると認められた場合、企画防災課より組織長あてに確定通知書を送付します。
(3)企画防災課へ請求書(様式第6号)を提出してください。
→組織長あてに支払い通知を送付し、指定された口座に助成金を振り込みます。
その他
◎関係書類は下記からダウンロードしていただくか、企画防災課窓口まで直接お越しください。
◎企画防災課では上板町防災士会や徳島県防災センターへの講習依頼等も行っております。
どのような活動をすればよいか分からない場合は企画防災課までご相談ください。
関係書類ダウンロード
自主防災組織活動助成金交付申請書(様式第1号)[PDF:71.9KB]
自主防災組織活動完了実績報告書(様式第4号)[PDF:62.7KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード