公開日 2023年04月03日

肺炎球菌予防接種は、肺炎球菌に起因する肺炎の発症及び重症化を予防するためのものです。

接種を希望する方はかかりつけ医療機関へ申し込んでください。 (※要予約)

 

 

(1)定期接種対象者

上板町に住民票があり接種を希望する方で、

下記1)~2)に該当する方のうち、今までに肺炎球菌ワクチン接種を受けたことのない方。

 

1) 令和5年度に下記年齢になる方

年齢

生年月日

65歳

生年月日 昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生

70歳

     昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生

75歳

     昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生

80歳

     昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生

85歳

     昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生

90歳

     昭和8年4月2日生~昭和9年4月1日生

95歳

     昭和3年4月2日生~昭和4年4月1日生

100歳

     大正12年4月2日生~大正13年4月1日生

 

2) 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方

 

 

(2)自己負担額 4,000円(接種費用から公費負担を除いた金額です。)

 

   ※ただし、生活保護世帯の方は町が発行する「高齢者の肺炎球菌予防接種費用免除券」を発行しますので、下記お問い合わせ先までお申し出ください。

 

 

(3)接種可能期間  令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

 

※ 町からの費用助成の対象となるのは、この期間中の1人1回のみです。

この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種(全額自己負担)となりますので、ご注意ください。

 

 

(4)その他

   今年度助成の対象となる方へは4月に個別通知を送付いたします。

   通知を紛失した場合、下記までお問い合わせください。

 

 

(5)お問い合わせ先 上板町保健相談センター(TEL 088-694-3344

 

 

関連ワード