公開日 2022年07月16日
令和4年7月15日午後6時から、とくしまアラート「感染警戒・前期」(レベル2)へ引き上げられました。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
とくしまアラートの詳細についてはこちらをご確認ください → https://anshin.pref.tokushima.jp/docs/2020052900071/
徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイト → https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5035331/
手洗い、マスクの着用、咳エチケット、うがい、換気等の基本的な感染対策の徹底をし、密閉、密集、密接の「三つの密」、感染リスクが高まる「5つの場面」を避けるようにしてください。
マスクは、布マスクやウレタンマスクよりも効果が高い「不織布マスク」の着用をお願いします。
熱中症予防の観点から、屋外では、会話が無い場合や人と2m以上の距離を確保できる場合等においてはマスクをはずすことも可能です。
感染が疑われる方が家庭内にいる場合には、①部屋を分ける ②身の回りのお世話をする人を限定する ③家族全員マスクの着用 ④手洗い・うがいの実施 ⑤換気の実施 ⑥共有部分の消毒 ⑦シーツや衣服のこまめな洗濯 ⑧ごみは密閉して捨てる などの家庭内での感染予防対策を講じてください。
徳島県では感染不安のある無症状の全ての県民の方を対象に、薬局や医療機関等において無料で検査を実施しています。(令和4年7月31日まで延長)
詳しくはこちら → https://tokushima-kensamuryo.info/
その他引き続きお願いしたいこと
・家庭内での感染対策
・職場での感染対策
・発熱・体調が優れない場合は外出せず自宅療養
・飛沫感染リスクが高い場所での、大声での会話の自粛
・感染拡大地域や、感染リスクが高いと考えられる飲食店への訪問利用回避
・来県されるご親戚等の体調を確認し、体調が優れない方には来県を自粛していただくよう呼びかける
・飲食店・宿泊施設は、「コロナ対策三ツ星店」を利用
・接触確認アプリ「COCOA」及び「とくしまコロナお知らせシステム」の利用