公開日 2021年03月01日
令和3年3月1日より、上板町役場本庁舎西側上板町保健相談センター内に、上板町子育て世代包括支援センター「藍っこ」を開設しました。「藍っこ」では妊娠期から産後にかけてあらゆるご相談に応じています。
■産前・産後サポート事業
事業内容 | 妊娠中から産後にかけて、出産・育児に関する不安や心配事の相談に保健師・助産師が応じます。 |
対象者 | 上板町に住民票のある妊婦・産婦(産後1年以内) |
費用 | 無料 |
相談日・場所 | 平日8:30~17:15(祝日は除く) 電話・来所・家庭訪問で対応します。 来所でゆっくりご相談したい場合は事前に電話で予約をお願いします。 |
■産後ケア事業
事業内容 | 出産後、助産師がご家庭を訪問し、お母さんと赤ちゃんのケアを行います。 主に、産後の母体管理、生活面の注意点、乳房ケア、赤ちゃんの身体計測、育児に関するご相談が受けられます。 |
対象者 | 上板町に住民票のある産婦(産後1年以内)で、1人1回まで ※乳房ケアは産後早期が効果的です。退院したらできるだけ早めにお申し込みください。 |
費用 | 基本無料ですが、乳房ケアを実施した場合のみ自己負担金2,000円が必要です。 ※生活保護世帯の場合は自己負担金免除 |
相談日 | 平日8:30~17:15(祝日は除く) ※事前に申請書の提出・予約が必須です。 |
申請書類:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)、印鑑、申請書(申請書はこちらよりダウンロードできます)
様式第1号(第6条関係) 利用申請書兼同意書[PDF:142KB]
■お申し込み・お問い合わせ先
上板町福祉保健課 電話088-694-6810
上板町子育て世代包括支援センター「藍っこ」 電話088-694-5599
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード